《ご案内》宮崎南支部3月例会
宮崎南支部3月例会「迷わない経営のための道しるべは経営指針書だった」~孤軍奮闘から未来への一歩。経営指針が導いた変革の軌跡~が、3月18日(火)18:30より、宮崎市民プラザであります!
報告者は宮崎南支部代表幹事で「ナイフ宮崎」代表の内布省吾氏で、座長は㈱パームス企画の中島加重子氏、室長は㈱レイテックの富井礼氏です。
内布さんは、家族経営でありながらも、指針経営を頑張っていて、今後は社員を増やしていきながら会社組織にしていく予定です。その頑張っている姿をぜひ、生の声で聴いてみませんか?
宮崎市田野町で清掃業を営む2代目·内布氏。30歳まで事業を継ぐ気はなく、夢や希望も見いだせない日々を送っていました。しかし、あるきっかけを機に事業継承し、未経験のまま経営の道へ。待っていたのは、孤軍奮闘の毎日でした。
そんな彼が出会ったのが「同友会」。そこで学んだ「指針経営」の大切さに気づき、自ら経営指針を策定したことで、一筋の光明が差し込みます。では、経営指針を策定したことで何が変わったのか? そして、これからどんな未来を描いていくのか?
経営指針を作成していない方や、個人事業主·家族経営の方で「うちには必要ない」と思っている方にこそ、ぜひ聴いていただきたい実践的な内容です。あなたの経営のヒントがここにあります。
ご参加をお待ちしています!